HOME > 日本酒用語集 > は行 > はんばいじょう【販売場】法令
日本酒用語集
< せいぞうじょう【製造場】法令 | 一覧へ戻る | アルコール分が22度未満(アルコールぶんが22どみまん) >
はんばいじょう【販売場】法令
酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達 第1編総則(用語の意義)
はんばいじょう【販売場】
酒類販売業者が継続して販売業をする場所であって、その場所につき酒類の販売業免許を受けている場所をいう。
はんばいじょう【販売場】
酒類販売業者が継続して販売業をする場所であって、その場所につき酒類の販売業免許を受けている場所をいう。
< せいぞうじょう【製造場】法令 | 一覧へ戻る | アルコール分が22度未満(アルコールぶんが22どみまん) >